【くらふとカーニバルin戸田ボートコース】
本日、5年ぶりの開催!2200人の来場者を迎え、水上と高台広場でのカーニバルに盛り上がりました。水上では、70名の大学ボート部の学生に協力頂き、エイト・ナックル、そしてカタマラン(和船)の試乗会を行いました。特に、初登場
ホーム > 戸田ボートコース
本日、5年ぶりの開催!2200人の来場者を迎え、水上と高台広場でのカーニバルに盛り上がりました。水上では、70名の大学ボート部の学生に協力頂き、エイト・ナックル、そしてカタマラン(和船)の試乗会を行いました。特に、初登場
7月20日(土)15時~20時、いよいよ5年ぶりの開催です。今回から、主催が「戸田公園くらふとカーニバル実行委員会」及び「公益財団法人埼玉県公園緑地協会 戸田公園管理事務所」となりました。私は、全体企画と競技用ボート体験
■戸田ボートコースにて「戸田レガッタ」開催。高校生を中心にした若さあふれる競争です。天気・気温に恵まれ、応援の方も気合いが入ります。予選~決勝が5月5日まで開催されます。 ■市内中学校バスケットボール部の練習試合を見学。
■ボート県民市民レガッタ戸田ボートコースにて、市民参加型ボート競技大会「県民市民レガッタ」が開催されました。少しずつではありますが、市民参加の楽しい大会になりつつあります。でも「市民レガッタ」というには、まだまだだなぁ!
今月末の「全国市町村交流レガッタ」に向けて、私が所属する「ととまめRC」および議会チームで練習しました。 ととまめRCでは、ホントに久しぶりにバウを漕ぎましたが、バテバテヘロヘロで、いかに継続練習することが重要かを思い知
■全日本大学ローイング選手権/インカレが戸田ボートコースにて4日間開催されました。各大学が渾身の力を振り絞り多くの熱戦が繰り広げられ、そして何よりコロナ前のようにホントに多くの観客の皆さんと応援団が来てくれました。この賑
Copyright © 2025 野澤しげまさ. All Rights Reseaved.